お孫さんの結婚式を控えている方で、70代・80代の祖母の立場で着る「黒留袖」の柄の選び方で悩む方は多いです。
大切な孫の結婚式には、祖母として品格のある素敵な衣装でのぞみたいですよね。70代・80代が結婚式に参列するときは、和装がもっとも美しく格式高い服装です。年齢と祖母の立場にふさわしい、上品かつ格式高い柄の黒留袖で参列しましょう。
・孫の結婚式にふさわしい黒留袖の柄は?
・嫁入り道具で誂えた古い黒留袖を着てもよい?
などでお悩みの方へ、70代・80代が新郎新婦の祖母におすすめの「黒留袖の柄」について、着物のプロがくわしく解説します。
年代にふさわしい黒留袖の柄選びのポイントや、人気のレンタル黒留袖も紹介します。大切なお孫さんの結婚式に素敵な黒留袖で参列したい方は、ぜひ最後までご覧ください。
【70代・80代】孫の結婚式には「黒留袖」がふさわしい理由
お孫さんの結婚式で、そもそも着物を着るか迷っている方もいるかと思います。
祖母という立場上、控えめな装いを意識して着物を着るか悩む方は多いです。現代ではレストランウエディングなどカジュアルな結婚式も増えているので、着物だと仰々しくなりすぎないかも気になりますよね。
ただし、祖母の立場で結婚式に参列するときは、黒留袖がもっともふさわしいおすすめの装いです。
黒留袖は既婚女性の第一礼装として、最高位のフォーマルな装いです。礼節を重んじる日本人は、格式のある式典で古くから黒留袖を着用してきました。
人生における一番の晴れの席である結婚式では、新郎新婦の親族も格式ある装いでのぞむのがマナーです。祖母が黒留袖で結婚式に参列することで、孫の門出を祝う気持ちを装いに込めることができます。
黒留袖はホテルや結婚式場での結婚式・披露宴はもちろん、レストランウエディングで着用してももちろんOK。(チャペルやレストランでの結婚式におすすめの黒留袖の柄も後述)
大切なお孫さんの晴れ舞台には、ぜひとも格調高い黒留袖で出席することをおすすめします。
【結婚式】祖母の立場にふさわしい黒留袖の柄とは?
結婚式で着る黒留袖は、自分の立場に合った柄を選ぶことが重要です。
祖母の立場で結婚式に出席するときは、以下のポイントを意識して選びましょう。
【祖母の立場にふさわしい黒留袖の柄のポイント】
ポイント①格の高い柄
ポイント②上品で落ち着いた印象のデザイン
ポイント①格の高い柄
孫の結婚式に祖母の立場で出席するときは、格の高い柄の黒留袖を選びましょう。
新郎新婦の親族は、結婚式でゲストをお迎えする立場です。祖母として格の高い装いで参加することは、列席者に礼を尽くすことにもつながります。
黒留袖で格の高い柄を選びたい方は「古典柄」の中から選ぶのがおすすめです。伝統的な古典柄の黒留袖を選ぶことで、祖母の立場にふさわしい品格ある装いになります。
ポイント②上品で落ち着いた印象のデザイン
祖母の立場で黒留袖を着るときは、上品で落ち着いたデザインを選ぶのがおすすめです。
祖母は新郎新婦の母親よりも一歩控えた立場です。立場と年齢を考慮して、黒留袖も少し控えめな柄選びを心がけましょう。
落ち着いた印象の黒留袖を選ぶときは、以下の2点を意識しましょう。
・柄の色合いが落ち着いている
・低めの位置に柄が描かれている
70代・80代の祖母にふさわしい黒留袖の柄は、後述する「おすすめのレンタル黒留袖」の柄を参考にしてみてください。
【結婚式コラム】嫁入り道具の古い黒留袖を着てもよい?
祖母の立場で孫の結婚式に出席するとき「嫁入り道具で誂えた古い黒留袖を着てもよい?」と悩む方のお声をよく耳にします。
結論から言うと「お手持ちの黒留袖の柄や状態によっては着用可能」です。
ただし嫁入り道具で誂える黒留袖は、”子どもの結婚式に母親の立場で参列する機会”を想定して柄を選んでいることがほとんど。40~60代が似合う柄を選んでいることが多く、70代・80代が着るには派手に感じることが多いです。
さらに嫁入り道具の黒留袖は、40~60年前の着物です。柄の色合いが古臭く感じられたり、色ヤケがあったり、サイズ直しや仕立て直し・シミ抜きなどのお手入れやリフォームが必要なケースも多々あります。お直しに高い金額がかかることも多いので、お孫さんの結婚式に合わせて新たに黒留袖をレンタルまたは購入する方が多いです。
お手持ちの黒留袖の柄や状態を確認して、着られそうであればお直しをして着用しましょう。柄が派手、または古臭く感じられるようであれば、新たに黒留袖をレンタルまたは購入するのがおすすめです。
【70代・80代におすすめ】人気のレンタル黒留袖TOP5【祖母】
結婚式に70代・80代の祖母が参加するときは、どんな柄の黒留袖がふさわしいのでしょうか?
人気の柄を参考に、お好みのデザインの黒留袖を選びましょう。
【着物のプロ厳選】70代・80代の方におすすめの「レンタル黒留袖」をランキング5位まで画像つきで紹介します。結婚式の着物コーディネートの参考にしてみてください。
5位:上品で控えめな「松取りに雪輪露芝柄」
「70代・80代におすすめの黒留袖」5位は、松取りに雪輪芝露柄の上品な黒留袖です。
おめでたい松に落ち着いた色調で柄が描かれた控えめなデザインが魅力。雪輪をかたどった露芝が優美です。柄の分量がほどよく無地場が多いため、祖母の立場にふさわしい控えめな印象で着こなせます。
>>このレンタル黒留袖を詳しく見る
4位:落ち着いた柄がお好みの方に「流水に松と鶴柄」
「70代・80代におすすめの黒留袖」4位は、流水に松と鶴柄のシックな黒留袖です。
柄が低い位置にあることから、控えめで奥ゆかしい印象。祖母の立場として一歩控えた地味めの装いを意識したい方におすすめの黒留袖です。おめでたい松と鶴の吉祥文様が結婚式にふさわしい、落ち着きと品格のある柄が魅力です。
>>このレンタル黒留袖を詳しく見る
3位:新郎新婦の夫婦円満を願う「鶴に宝尽くし柄」
「70代・80代におすすめの黒留袖」3位は、鶴に宝尽くしの柄のおめでたい黒留袖です。
鶴は生涯を同じ伴侶と過ごすことから、夫婦円満を意味する結婚式にぴったりのモチーフ。優美な道長取りに宝尽くしの吉祥文様が祝辞を表します。ベージュとグレーの色合いがシックで、年齢を重ねた方にこそ素敵に着こなせるデザインの黒留袖です。
2位:エキゾチックで洗練された「鏡紋唐草紋様」
「70代・80代におすすめの黒留袖」2位は、エキゾチックな鏡紋唐草紋様の黒留袖です。
正倉院文様の鏡文(かがみもん)と唐草は、シルクロードを渡って日本に伝わるエキゾチックな古典柄です。伝統的な古典柄ながら、洗練された印象が魅力。柄の色合いが控えめなので、デザインが華やかでも派手にならずに着こなせます。
>>このレンタル黒留袖を詳しく見る
1位:クールで格調高い「宝相華と鳳凰文様」
「70代・80代におすすめの黒留袖」1位は、クールで格調高い宝相華と鳳凰文様の黒留袖です。
吉兆を象徴する鳳凰やペルシャが由来の宝相華などの正倉院文様がスタイリッシュにデザインされています。古典柄でありながら現代的な印象の黒留袖で、人とちがった洗練された雰囲気を演出します。無地場が多いので、お年を召した方にも派手にならずに着こなせるちょうどよい柄付けです。
>>このレンタル黒留袖を詳しく見る
【番外編】70代・80代「チャペル・レストランウエディング」におすすめのレンタル黒留袖
カジュアルなチャペルウエディングやレストランウエディングでは、どんな柄の黒留袖がふさわしいのでしょう?
祖母の立場で70代・80代がカジュアルな結婚式に参列するときの黒留袖は、柄選びにセンスが求められます。
小規模なチャペルやレストランでも浮くことなく、自然に馴染むおしゃれな黒留袖を2点紹介します。
①シルバーがおしゃれな「花唐草のレース文様」の黒留袖
70代・80代が出席するチャペル・レストランウエディングには、シルバーがおしゃれな「花唐草のレース文様」の黒留袖がおすすめです。
チャペルやレストランでの結婚式におすすめなのが、エキゾチックな正倉院文様の黒留袖。古典柄でありながら洋の雰囲気があるので、洋風の式場にも違和感なく馴染みます。柄をシルバーの金彩加工のみで仕上げているため、洗練されたおしゃれな装いに。お孫さんの結婚式に華を添えること間違いなしです。
>>このレンタル黒留袖を詳しく見る
②こだわり染色の「華文と唐草文様」の黒留袖
70代・80代が出席するチャペル・レストランウエディングには、こだわり染色の「華文と唐草文様」の黒留袖もぴったり。
正倉院文様の華文と唐草文様を中心に、柔らかいパステルカラーで描かれる柄が目を惹く一枚。一流の染匠による丁寧な仕事を感じさせるこだわりの染色が魅力です。人とかぶらないワンランク上の黒留袖をお探しの方におすすめの逸品。
>>このレンタル黒留袖を詳しく見る
70代・80代は年代と祖母の立場にふさわしい黒留袖の柄選びを!
今回は70代・80代が祖母の立場で着用するのにふさわしい黒留袖の柄選びについて解説しました。大切なお孫さんの結婚式には、祖母として品格のある洗練された装いで参列したいもの。格の高い上品な柄の黒留袖を選ぶことで、ゲストの方に礼を尽くすことができます。
黒留袖の装いにお孫さんの行く末を願う気持ちを込めて、ぜひご自身らしい一枚で結婚式に参列なさってください。